Work Style
Environment
c.paradisoの強みは、「エンジニアファースト」な風土。
エンジニアにとって充実した環境で、社員が安心してチャレンジでき、その個人の成長を受けて会社も飛躍していく。
エンジニアのことを想うから、納得して働ける環境を整えることが大事だと思っています。
Our Data
-
年間平均 有休消化率2023年1月~12月実績20代 82.8 %30代 76.4 %
-
年間休日126 日
-
月平均残業時間2023年1月~12月実績8.25 時間
-
平均在籍年数2024年9月末時点
正社員のうち75%は入社6年以内4.4 年 -
平均年齢2024年10月時点
50%以上が20代30.2 歳 -
年代比率
-
20代59.2 %
-
30代30.6 %
-
40代6.1 %
-
50代4.1 %
-
-
男女比2024年10月時点59.6 % 男性40.4 % 女性
-
育児休業取得率2024年までの実績
取得実績:男性1名、女性3名100 % -
資格手当 歴代最高取得額平均ではありません70 万円
Voice

未経験からエンジニアに!
手厚い支援と交流で充実の日々です。
エンジニアとして入社して1年半になります。
PCに触れ始めてからわずか1年半の全くの未経験者でしたが、3ヶ月間の研修期間があり、その間に何でも気軽に質問できる環境が整っていました。このサポートがあったおかげで、スムーズに実務に取り組み始めることができたかと思います。
現在は、システムの保守・運用をメインにしながら、簡単な開発業務にも携わっています。未経験でしたが現場でも受け入れてもらえる環境で、毎日新しいことを学びながら成長を感じられるのが大きなやりがいです。
また、週一回のミーティングやBBQ、社員旅行などのイベントを通じて、自社の社員同士で交流する機会が多く、仕事の相談も気軽にできています。 異なる現場にいる社員とも頻繁に交流しています。
丁寧なサポートと環境づくりが、
エンジニアの継続的な成長を支える。
入社して5年目となり、主にスマートフォン向けアプリの運用開発や企業内の実績評価システムの開発と、社内の運営業務にも携わり始めています。業界未経験でしたが、入社後3ヶ月の研修と日々の先輩方の丁寧なサポートのおかげで、なんとか業務を遂行できています。また、現在では実務に入ってからのスキルアップ研修が用意されており、日々の業務をこなしながら新しい技術や知識の習得を支援する体制も充実してきています。
社外に出向する場合もありますが、定期的な役員面談や社内チームでの業務サポートを通して現場の状況と要望を報告できる機会があり、社員として安心して働ける環境づくりも配慮されていると感じます。
また、プログラマからマネージメントまでの幅広いキャリアパスが用意されており、成長を通して継続的に働く展望をもてる会社だと思います。


学生時代の経験も、
社会人からの経験も全てが活かせる生きてくる!
エンジニアとして入社し、もうすぐ2年を迎えます。
私は現在は保守運用要員として働いていて、そこではアカウントやサーバーの管理などをしています。
エンジニアとしては完全に未経験での入社だったため、いきなり開発案件や難しい物に携わることになったらどうしよう…と、入社後もしばらく不安でいっぱいでした。
でもそういった不安は、研修期間中の面談や社内交流の機会を設けてもらえたことで解消することができました。今は自分に合った環境で、自分に必要な経験を積めるお仕事をして、充実した毎日を送っています。
私は学生の頃から、前に出て何かをするよりは縁の下の力持ちとしての経験が多いのですが、そういった経験が業務の意外なところで生きてくる瞬間が最近はとても面白いと感じています。
どんな経験も、どんな思い出も無駄にはならない。
そうやって業務を通じて、過去の自分と向き合いながら成長をしていく日々を私はこれからも大切にしたいと思います。
転職を天職に。
他のIT系の会社での営業の経験の後、未経験のエンジニアとして入社してから3年目に入りました。
現在はエンタメ系の会社で運用と開発業務をしています。
システム関連の問い合わせにもコードをちゃんと読んでスムーズに対応ができたり、仕様や設計の話をチームの先輩に自分から提案や相談ができたりと、最近はできることが増えてきています。
物事を論理的に考えることができるようになって、人間力を高められているなと実感しています。
作業内容についても、開発の作業やプログラムの改修作業もできるようになってきて、スキル的にも自信を持ちながら仕事ができるようになりました。
転職してよかったと思うと同時に、仕事のやりがいを感じています。
このように思えるのは、自分一人の力ではありません。
社内でコミュニケーションを取れる機会が多く、フィードバックを直接もらえることはもちろん、自分からも相談しやすい環境があるからです。
そのおかげで、人との向き合い方や仕事の取り組み方など、仕事以外のことについても丁寧にアドバイスをもらえる場面が多くあります。
これが、この会社のいいところだと思います!
自信が生まれると、もっとこうしたい、こういう人になりたいというビジョンも見えやすくなるので、ぜひ転職をきっかけに「天職」にしてみてください!

Other
- 社長をはじめ、全員がエンジニア出身
- 自社持ち帰りの受託案件もあり
- エンドユーザーからの直請け案件あり
- 残業月平均0~20時間程度&有給休暇も取得しやすい
- 社員旅行・懇親会など社内イベント多数