株式会社c.paradiso(以下「当社」という)は、システムの開発・運用・保守に対して以下のソリューションの提供を行っています。
個人情報保護の重要性を強く認識し、当社の事業において開発業務に従事を希望される技術者の方から個人情報を取得する場合及び営業支援サービスとしてお客様から個人情報をお預かりする場合、及び当社従業者の個人情報など当社が取得するすべての個人情報は、適法かつ公正な手段によって取得します。そして取得する際においては事前に利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において行います。また個人情報の提供の有無を明確にし、本人の同意を得た上で、利用目的の範囲内において適切に利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
個人情報の利用にあたっては、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行うことがないよう社内規程を作成し、従業者に社内規程を遵守させるよう監督に努めます。
安心して個人情報をご提供いただけるように、個人情報の漏洩、滅失又は毀損等の危険に対して、合理的な安全対策及び予防・是正措置を講じます。
大切な個人情報をお預かりする企業として、個人情報保護の取扱いに関する法令、個人情報保護法に基づいて各所管官庁が作成したガイドライン・指針、JISQ15001をはじめとするその他の規範を遵守します。
個人情報を適切に利用し、またその保護を徹底するために個人情報保護マネジメントシステムの継続的な見直し及び改善を行います。
弊社の個人情報の取扱いに関する苦情及び相談等があった場合には、下記の個人情報に関する苦情及び相談窓口にて、迅速かつ適切な対応をいたします。
弊社はお客様ならびに個人情報開示対象の本人(以下、”お客様”と略す)の個人情報を管理するにあたっては細心の注意を払い、
以下に掲げた通りに取扱います。
弊社は、次の者を個人情報保護管理者に任命し、お客様の個人情報を適切且つ安全に管理し、外部からの不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を予防及び是正するための対策を講じています。
株式会社c.paradiso
個人情報保護管理者:代表取締役 井上 裕幾
連絡先 03-6262-3903
弊社は以下に掲げる利用目的のために個人情報を収集します。
弊社は以下の場合を除いて、第三者に個人情報を提供することはございません。
弊社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しております。その際、業務委託先に個人情報を預託することがあります。この場合、弊社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
弊社は、"共同採用に応募する求職者の個人情報に限り"取得した個人情報を弊社グループ会社と共同利用させていただきます。
取得した共同採用に応募する求職者の個人情報の全ての項目を共同利用いたします。
下記サイトに記載している弊社グループ会社
(https://www.acroholdings.com/company/group.php)
従業者の採用選考のため
株式会社アクロホールディングス
個人情報保護管理者:管理本部 蓮沼 弘
連絡先 03-4530-0001
株式会社アクロホールディングスより、電子媒体にて取得
当社における個人情報保護の取組みに関するご質問やご不明な点、苦情のご相談、その他のお問合せにつきましては、当社「個人情報ご相談窓口」までご連絡ください。
個人情報の開示等につきましては個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に規定されるもの及びJISQ15001に規定されている、開示対象個人情報の開示、利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、個人情報の利用停止・消去・第三者提供の停止をいいます。
ご請求の対象となる個人情報は、当社が開示等の権限を有する個人情報に限ります。
個人情報の開示などのご請求のお申出は、当社の個人情報ご相談窓口に、直接お願いします。
以下(2)~(5)は、当社個人情報ご相談窓口に開示などご請求いただく場合の手続きなどを記載しています。
個人情報の開示、利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、利用停止・消去・第三者提供の停止など必要事項を「個人情報開示請求書」にご記入のうえ、当社個人情報ご相談窓口まで、郵送にてお申し込みください。 個人情報開示請求書は弊社に直接ご請求ください。
個人情報の開示、利用目的の通知につきまして、1回のご請求ごとに、手数料として1,200円(消費税込み)を徴収させていただきます。開示請求書または利用目的通知請求書を郵送する際に、1,200円分の切手または郵便定額小為替を必ず同封してください。
☆「郵便定額小為替」は郵便局で発行しています。 小為替発行の際の手数料はお客様のご負担となります。
開示などのご請求ができる方は以下のとおりとさせていただきます。
① ご本人様(開示などの対象となる個人情報で特定される方)
② 代理人様(ご本人様より委任された方、または親権者などの法定代理人)
開示などのご請求の際に、ご請求された方がご本人様、または代理人様であることを確認するための書類をご提出いただきます。(委任状など)
・運転免許証、各種健康保険証、住民票の写し(作成日より3ヶ月以内)などのどれか 1点
・学生証または生徒手帳の写し
・外国人登録証明書の写し
・国家資格証
☆本籍地などの機微情報は塗りつぶした上添付してください。
上記書類のいずれか1点とご本人様による委任状
(ご本人様による捺印と当該印鑑の印鑑登録証明書をご提出ください。代理人様が親権者などの法定代理人の場合は、ご本人様との関係がわかるものご提出ください。
又、弁護士などの有資格者の場合はその職業名と登録番号を記載ください。
☆本籍地などの機微情報は塗りつぶした上添付してください。
当社は、個人情報保護の取組みのさらなる向上を図るため、または法令その他の規範の変更などに対応するため当社の個人情報保護方針、開示等の手続きなどにつきまして、予告なく変更する場合がございます。
当社における個人情報保護の取組みに関するご質問やご不明な点、苦情のご相談、その他のお問合せにつきましては 当社、「個人情報ご相談窓口」 までご連絡ください。